東京都が取り組む世界中のイノベーションの結節点を目指すTokyo Innovation Base(TIB)にて、3月29日(金)第2回TIB PITCHが開催されました。
当日は、【試験導入コース】【展示コース】の2つのコースを対象に、計13社のスタートアップ企業様にご登壇いただきました。
ご登壇いただいた皆様、誠にありがとうございました。
ご登壇いただいたスタートアップ企業様におかれましては、厳正なる審査の上、以下の企業が第2回 TIB PITCHの採択企業として選出されました。
【試験導入コース】
SUSHI TOP MARKETING株式会社
株式会社ローランズ
【展示コース】
株式会社ハタケホットケ
株式会社Laspy
株式会社ファンクション
ユカイ工学株式会社
mui Lab株式会社
株式会社リアルグローブ
<登壇スタートアップ紹介>
【試験導入コース 4社】
<募集テーマ>
-
対外的に情報発信ができるサービス
国内・海外向け発信ツール、コンテンツ配信特化型ツール、等 -
サステナビリティに関連するサービス
環境問題に対するソリューション、労働環境に関るサービス、館内緑化サービス、等
■AC Biode株式会社
交流電池と回路の開発、廃プラスチックをモノマーに解重合する触媒の開発、各種灰を吸着剤・抗菌剤にアップサイクルする技術の開発・展開。
https://acbiode.com/
■株式会社Spacewasp
植物ゴミの排出事業者(農業、食品加工業、林業、製造業、運輸業 等)から植物ゴミを回収し、植物由来のマテリアルの素材の開発を行う。
https://spacewasp.studio.site/
■SUSHI TOP MARKETING株式会社
NFTの配布企画やコンサルティング、関連するシステムの開発を手がけており、デジタルアセットを利用したプロモーション活動で新しいマーケティングの形を提案。https://www.sushitopmarketing.com/
■株式会社ローランズ
「排除なく、誰もが花咲く社会」を目指す花屋として、障害者雇用を含む多様な背景を持つ人々の社会参加を支援。花卉・植物の販売やスペースデザイン、食品サービス等、幅広い事業を展開。
https://lorans.jp/
【展示コース 9社】
<募集テーマ>
-
災害対策に関連するサービス
施設インフラ管理ツール、緊急対策に関するサービス、等 -
実証実験を必要としているサービス
AI ロボの対人稼働時の実証実験、等
■株式会社ハタケホットケ
害獣対策AI自動認識追従型レーザー装置「シカニゲール」と水田雑草対策装置「ミズニゴール」の開発。
https://hhtk.jp/
■株式会社Laspy
都市部のデッドスペースを活用して防災備蓄を管理するサービスである防災備蓄共同保有プラットフォーム「あんしんストック」を提供。
https://laspy.net/
■株式会社ファンクション
トラベル・アウトドア・災害などの非常時にも活躍する下着と洗剤、洗濯&乾燥できる「レスキューランドリー」シリーズを展開。
http://fanction-inc.jp/
■ユカイ工学株式会社
ユカイ工学株式会社は、IoT技術を活用し感情を通じて人とコミュニケーションするロボット「BOCCO」やセラピーロボット「Qoobo」など、生活を豊かにする製品を開発・提供。
https://www.ux-xu.com/
■mui Lab株式会社
木製スマートホームハブ「muiボード」、スマートホーム・賃貸管理サービス「mui Smart Living」の展開。
https://muilab.com/ja/
■株式会社リアルグローブ
地図上で情報管理を行う「MAP MOMENTS」やドローン等からの映像を集約する「Hec-Eye」など、現場の情報を遠隔で収集・共有するシステムを開発。AI・IoT・Roboticsによるソリューションを提供。
https://realglobe.jp/
■JUREN株式会社
公共エリアや商業施設など全国約3,000箇所で、モバイルバッテリーをレンタル可能な「充レン」サービスを展開。
https://www.juren.co.jp/
■株式会社SAKIGAKE JAPAN
日本の優れた先端防災テクノロジーや仕組みを国内外へ発信し、企業や海外政府とのマッチングを推進する。
https://sakigakejp.com/
■プライムバリュー株式会社
防災DXサービス「B-order」シリーズの開発・提供。 災害時の物資要請環境をデジタル化する「B-order 要請版」の展開。
https://www.prime-value.co.jp/company
<審査員情報(敬称略)>
【SU支援者】
■中島 徳至
Global Mobility Service株式会社 代表取締役社長 CEO
■木村 周
株式会社アルガルバイオ 代表取締役社長 CEO
【先輩起業家】
■野中 瑛里子
株式会社N.FIELD 代表取締役
■桝井 綾乃
株式会社丸井グループ
【大学・行政】
■名倉 勝
CIC Japan Director of CIC Institute
東京工業大学イノベーションデザイン機構 特任教授
■田中 晃子
慶應義塾大学 イノベーション推進本部 スタートアップ部門 特任講師
TIBでは引き続きTIB PITCHを推進してまいります。次回以降のTIB PITCHも乞うご期待ください。
各種SNSでTIBやスタートアップに関する様々な情報を発信しています。
是非ともフォローしてください。
X
LinkedIn
Facebook
YouTube
Instagram
問い合わせ先
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-8-3
Tokyo Innovation Base(SusHi Tech Square 2F)
SusHi Tech Tokyo 2024グローバルスタートアッププログラム実行委員会事務局
メール:tokyoinnovationbase@tohmatsu.co.jp