東京都が取り組む世界中のイノベーションの結節点を目指すTokyo Innovation Base(TIB)にて、4月26日(金)第3回TIB PITCHが開催されました。
当日は、【試験導入コース】【展示コース】の2つのコースを対象に、計13社のスタートアップ企業様にご登壇いただきました。
ご登壇いただいた皆様、誠にありがとうございました。
ご登壇いただいたスタートアップ企業様におかれましては、厳正なる審査の上、以下の企業が第3回 TIB PITCHの採択企業として選出されました。
【試験導入コース】
FutuRocket株式会社
【展示コース】
株式会社ファミワン
株式会社Culture Generation Japan
PinPon株式会社
ユカイ工学株式会社
リスク計測テクノロジーズ株式会社
株式会社RelyonTrip
株式会社茶時遊空間
株式会社TRULY
<登壇スタートアップ サービス・プロダクト紹介>
【試験導入コース 2社】
<募集テーマ>
「コミュニケーション」領域でのソリューションであること
└コミュニケーションツールや来館者情報がわかる掲示板サービス、コミュニティ管理ができるサービス、等
■FutuRocket株式会社
ManaCam 1台1万円から手軽に使えるエッジAIカメラ
https://futurocket.co
■株式会社via-at
施設内アイテムのIoT型デジタル認証をベースとした利用サービスと効率的な運営管理を実現するマイクロロケーションテック
https://www.via-at.space/
【展示コース 11社】
<募集テーマ>
-
カルチャー紹介に関するサービス
└訪日外国人向け観光案内アプリ、訪日外国人向けグルメマップツール、等 -
Well-Beingに関するサービス
└福利厚生に関するサービス、健康管理ができるサービス、Well-being指数調査ツール、等
■株式会社ファミワン
妊活不妊治療を軸としたヘルスケアサポート「ファミワン」
https://famione.com/
■株式会社Culture Generation Japan
Onland(オンランド)は、日本のものづくりの現場を巡るクラフトツアープラットフォーム。産地で活躍する”ローカルプロデューサー”が、Onlandでしか提供できない深い学びのあるクラフトツアーを、お客様一人ひとりのためにテーラーメイドで企画・手配
https://www.culgene.jp/
■PinPon株式会社
生成AI技術を活用したデジタルヒューマン動画作成プラットフォームの提供及び動画作成代行(Google Mapへの投稿まで実施)を行うBPaaS
https://pinpon.tokyo/
■ユカイ工学株式会社
BOCCO emoは、感情表現豊かな家族をつなぐロボット。APIによるシステム連携で様々なサービスと連動し、生活者に寄り添った取り組みを実現
https://www.ux-xu.com/
■リスク計測テクノロジーズ株式会社
Care Cube:アルコールチェック、ストレスチェック、睡眠リスクのチェック、顔認証(300名まで)を行うAIアシスタント。ドライバーの安全を確保し、運行事業者の法令対応を支援
https://rimtech.co.jp
■株式会社RelyonTrip
観光・飲食スーパーアプリ「SASSY」を開発・運用。直感的に操作ができ、旅行やおでかけの計画から共有、ルート検索など1つのアプリで完結。英語、中国語(繁体・簡体)、韓国語にも対応
https://relyontrip.com/
■株式会社茶時遊空間
訪日外国人向け「移動式茶室」を用いたおもてなしケータリング茶会、日本茶体験に関するサービス~Amazing Tea Time & Space~
https://ochanishiyo.com/
■株式会社TRULY
男性ホルモン検査キット&専門家LINE相談サービスMENOPO CHECK FOR MEN
https://www.truly-japan.co.jp/
■TOKYO TABIBITO TREK
TOKYO TABIBITO TREKは、特定の分野に精通したガイドが観光情報を発信できるようなプラットフォームであり、インバウンド観光客が有益な情報を得たり、さらにはお気に入りのガイドを見つけて雇うことが可能
https://tokyo-tabibito-trek.info/
■Visionary Lab from 株式会社アラヤ
ExpAInter 新しい絵画制作体験〜AIとの競争と共創〜
https://vl.araya.org/
■株式会社ぐるり
歴史コンテンツ特化の位置情報型音声ガイドプラットフォーム「GURURI」
https://www.gururi-inc.com/
<審査員情報(敬称略)>
【SU支援者】
■水船 慎介
TIS株式会社
ビジネスイノベーション事業部
ストラテジー&イノベーションコンサルティング部 シニアマネージャー
【先輩起業家】
■伊藤 朋子
inQs株式会社 代表取締役社長
■野上 健一
株式会社メトセラ Co-founder 取締役
【大学・行政】
■跡部 悠未
東京農工大学 ディープテック産業開発機構 准教授
■和仁 裕之
内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 イノベーション推進担当
TIBでは引き続きTIB PITCHを推進してまいります。次回以降のTIB PITCHも乞うご期待ください。
各種SNSでTIBやスタートアップに関する様々な情報を発信しています。
是非ともフォローしてください。
X
LinkedIn
Facebook
YouTube
Instagram
問い合わせ先
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-8-3
Tokyo Innovation Base (SusHi Tech Square 2F)
SusHi Tech Tokyo 2024グローバルスタートアッププログラム実行委員会事務局
メール:tokyoinnovationbase@tohmatsu.co.jp