Skip to content

【TIB PITCH】第10回TIB PITCH開催報告

世界中のイノベーションの結節点を目指すTokyo Innovation Base(TIB)にて、2月21日(火)第10回TIB PITCHを開催しました。

​​

当日は、第一部【SHOPコース】と第二部【試験導入コース】を対象に、計20社のスタートアップにご登壇いただきました。
ご登壇いただいた皆様、誠にありがとうございました。

厳正なる審査の上、以下の企業が第10回 TIB PITCHの採択企業として選出されました。

​​

第一部【SHOPコース】採択企業
株式会社BetterDays
株式会社AKOMODERATE
FINE TUNING株式会社
株式会社フィルダクト
株式会社YUMRICH
グリンティーナ株式会社
合同会社FLH
オヤシル株式会社
株式会社ローカルフラッグmui Lab株式会社
mui Lab株式会社
Riz TRONC

​​

​​

第二部【試験導入コース】採択企業
MUSVI株式会社
株式会社Circloop

​​

​​

登壇スタートアップ サービス・プロダクト紹介

【SHOPコース】14社
株式会社BetterDays(https://betterdays-jp.com/)
ボタンを押すだけで、赤ちゃん用のミルクを自動で作ることができる日本初の子育て家電「milkmagic」を提供。
株式会社AKOMODERATE(https://it-beaute.jp/pages/tea)
It Beauté(イットボーテ)は、主に食べられる茶葉・健康茶(ティーパックのお茶)を提供。
株式会社Acalie(https://ali-jp.com/)
乗りやすさと便利さを追求したラストワンマイルをカバーする自転車タイプ特定小型原付と電動アシスト自転車の2タイプを提供。
FINE TUNING株式会社(https://corp.fine-tuning.com/)
従来の化学添加物や特殊加工に頼らず、非接触・非添加の独自技術を活用して製品本来の性能を引き出すFINETUNING適用アイテムを提供。
株式会社フィルダクト(https://philduct.com/)
3Dテクノロジーを活用し従来よりも身近で安心の歯科矯正サービスDPEARLを提供。
株式会社YUMRICH(https://yumrich.com/)
乳製品のような美味しさを、プラントベースで実現するプラントベース・アイスクリームyumrich(ヤムリッチ)を提供。
フェイバニッツ合同会社(https://store.favorknits.co.jp/)
素材からデザインまで、全てを徹底的にこだわった日本製メンズニットジャケットを提供。
グリンティーナ株式会社(https://greentenainc.hp.peraichi.com/)
美味しいほうじ茶ラテに必要な3つの要素、苦くない、渋くない、ミルクに負けない「ほうじ茶ラテ専用のほうじ茶」を提供。
合同会社FLH(https://www.flontlifehack.jp/)
「忙しい毎日に、15分の仮眠タイムを。」をコンセプトにしたリラックス&スリープサポートブランドHIRUNEGAOを提供。
オヤシル株式会社(https://oyashiru.com/)
過去と繋がり未来を深めるための問いが毎週届きWeb上で半年間回答することで1冊の本ができる「オヤシルLife Book」を提供。
株式会社ローカルフラッグ(https://www.local-flag.com/)
ASOBIBEERは地元・与謝野町の『与謝野ホップ』と、日本三景・天橋立の環境課題『牡蠣殻』を使用したクラフトビール「ASOBI」を販売。
株式会社SlowFast(https://kutoon.net/guide/)
サイズアウトしても捨てない仕組み、大人も納得のデザイン、観光促進による地方創生を実現する子ども靴ブランド「ECO3」を提供。
mui Lab株式会社(https://muilab.com/ja/)
表面に天然木を使用した、スマートホーム向けのインターフェースを提供。
RizTRONC(https://riztronc.base.shop/)
28アレルギーフリー、添加物フリーの米粉パンを提供。

​​

【試験導入コース】6社
株式会社Work with Joy(https://workwithjoy.co.jp/)
飲みニケーションをDX化!メンバーの本音取得しリーダーを支援するツールjoby(ジョビー)を提供。
株式会社きづなろ(https://qiznalo.com/)
非接触モーションキャプチャーのセンサーを用いて、住まいが住人を健康診断するヘルスケアエコシステム「ぴんぴんセンサー」を提供。
MUSVI株式会社(https://musvi.jp/)
距離を超えてリアルに人と”会う”ことができる遠隔コミュニケーションシステム、テレプレゼンスシステム「窓」を提供。
LocationMind株式会社(https://locationmind.com/)
任意の施設をクリックするだけで、人流データを参照することが出来る、出店先の立地戦略を策定するための人流分析ツールを提供。
株式会社Portalgraph(https://www.portalgraph.com/ja)
スクリーンにVR空間を投影する、視界を塞がない、新感覚のVRプロジェクター技術「Portalgraph」を提供。
■株式会社Circloop(https://circloop.jp)
洗浄・配送・回収をフルサービスで行う、使い捨てと変わらない体験が環境貢献につながるリユーザブルカップシェアリングサービス”Circloop”を提供。

​​

<SHOPコース審査員情報>

①日本たばこ産業株式会社 Director
廣瀬 理子(ひろせ りこ)様​
②パラマウントベッド株式会社 CVC推進担当
若木 まどか(わかき まどか)様​
③SGホールディングス株式会社 主任
鈴木 理栞子(すずき りかこ)様​
④Plug and Play Japan Government Partnerships Manager
三浦 圭佑(みうら けいすけ)様

​​

<試験導入コース審査員情報>

①株式会社セールスフォース・ジャパン セールスフォースベンチャーズ/プリンシパル
山中 翔大郎(やまなか しょうたろう)様​
②株式会社ANOBAKA リレーションディベロップメント
槙原 ありさ(まきはら ありさ)様
③株式会社STYLY 執行役員/CMO/STYLY Spatial Computing Lab所長
渡邊 遼平様(わたなべ りょうへい)様​
④品川区 地域振興部 創業・スタートアップ支援担当課長
栗原あゆみ(くりはら あゆみ)様
⑤東京都 スタートアップ・国際金融都市戦略室 イノベーション推進部スタートアップ戦略推進担当課長
直井 亮介(なおい りょうすけ)様

​​

次回以降のTIB PITCHも乞うご期待ください。

各種SNSでTIBやスタートアップに関する様々な情報を発信しています。

是非ともフォローしてください。

X
LinkedIn
Facebook
YouTube
Instagram