2025年9月1日(月)に開催する「第16回TIB PITCH(試験導入コース)」の観覧募集、登壇スタートアップ及び審査員のお知らせです。
「TIB PITCH」とは・・・
TIB PITCHは様々な分野で挑戦するスタートアップを応援するピッチイベントです。
試験導入コースとSHOPコースを月替わりで開催し、採択されるとTIB内へのサービスの試験導入・展示やTIB SHOPへ出展する機会を得られます!
スタートアップからのプレゼンテーションに加え、フードやプロダクトを試食・試用できる体験型ピッチイベントです。当日は、登壇スタートアップや審査員の方々とのネットワーキングの時間も設けております。
是非皆様のご参加をお待ちしております。
▼観覧お申込みはこちら▼
▼登壇スタートアップ(順不同)▼
① 株式会社inprog(https://inprog-inc.com/):自律型トイレ清掃ロボットの開発及び提供
② 株式会社root64(https://www.erose.jp/):採用SNSを障がい者が運用!障がい者雇用支援サービス「MEDIAVOLT」
③ 株式会社COMMONGROUND(https://cmmngd.com/cg):どんなに離れた場所にいる相手でも全身動作を取得、あなたの目の前に再現する次世代コミュニケション技術
④ BIRD INITIATIVE株式会社(https://bird-initiative.com/):新規事業開発の調査から社会実装まで一気通貫で支援「革新を創るAIパートナー BIIM Cloud」
⑤ SkyBear株式会社(https://skybear.jp/):室内ドローンショー 〜AIが感動を解析し再現する、次世代型データドリブン演出システム〜
⑥ 株式会社STEKKEY(https://www.stekkey.com/):ストレス大国からの脱却!捉え方を変え、メンタルケア・自己成長を実現。セルフケアAI「SFT」
⑦ 株式会社saixaid(https://www.saixaid.com/):社員AIクローンで“聞ける人がいない”をゼロにする「saiXgen (サイゲン)」
▼審査員(順不同)▼
①谷口 理沙様:CIC Japan Innovation Services合同会社 Senior Project Associate
ご経歴:2014年大阪大学卒業、2025年より東京科学大学 環境・社会理工学院 技術経営専門職学位課程に在籍。新卒で、東京都に行政職として入庁し、教育・医療・スタートアップ支援などに従事。昨年春より現職、フード・アグリ・GX領域のスタートアップの成長支援や海外展開支援を担当している。
②池森 裕毅様:株式会社tsam 代表取締役
ご経歴:東京理科大学中退後、4社の起業を経て2社を売却成功。 現在、株式会社tsamでスタートアップ支援とStoked Capitalで資金調達支援を行い、情報経営イノベーション専門職大学客員教授と中小企業基盤整備機構アドバイザーを務める。 著書に「デジタル人材のシン・キャリアガイド―スタートアップの始め方」「図解・ビジネスモデルで学ぶスタートアップ(監修)」がある。
③高井 志保様:クオンタムリープベンチャーズ株式会社 Associate
ご経歴:ヤフー株式会社で新規事業、米スタートアップの日本チーム立ち上げ等、IT系企業でのBizDevに従事。 2017年に社員数10名ほどのAIスタートアップに入社すると同時に、広報PRにキャリアチェンジ。AIスタートアップ複数社で経験を積み、2022年にQXLVへ入社。アソシエイト業務を中心に投資先の広報PRにも携わる。2025年より一般社団法人Women AI Initiative Japan理事。
④新海 正史様:株式会社ティアフォー 執行役員CSO
ご経歴:大手損害保険会社に入社後、自動車メーカーやサプライヤーとの協業企画を担当。自動運転の社会実装に向けた産官学連携や実証実験を推進する中で、ティアフォーとの資本業務提携を取りまとめ、自動運転技術に対応したインシュアテックソリューションを多数リリース。
2023年よりティアフォーに参画し、事業の加速的成長と持続可能な発展を目指す戦略的投資案件をリードするほか、その基盤となるアライアンス構築を担当。
⑤武居 隼人様:三菱地所株式会社 新事業創造部 副主事
ご経歴:2016年に東急株式会社へ入社後、グループ会社であるイッツ・コミュニケーションズへ出向。法人営業を経て2つの新規事業立ち上げプロジェクトに参画し主にオペレーション構築を担う。2019年に帰任後、東急アライアンスプラットフォーム、Shibuya Open Innovation Labの運営に従事、2022年からは運営統括を務めてオープンイノベーション推進を担う。2024年に三菱地所株式会社へ入社し、CVCであるBRICKS FUND TOKYO等を担当。
▼観覧お申込みはこちら▼
■第16回TIB PITCH(試験導入コース)概要
•日程:2025年9月1日(月)16:30~19:00(16:00受付開始)
•会場:Tokyo Innovation Base 2階(JR有楽町駅徒歩30秒)
•観客対象:スタートアップ、大企業、VC・金融機関、行政、メディア、その他スタートアップ連携に関心のある方